前歯の詰め物が取れました!

寒いぜ!なんなんだ?ラポール歯科クリニック、栗田でございます。

先日、お手伝いしている医院で、働いていたら、詰め物がとれました。

先日の事故で前歯を地面に打ちつけ、歯が欠けてしまった所です。

そんな時に困る。

誰がやんのさ。

自分の歯の治療を!

ドクターは、僕しかいないし、説明時、歯が欠けてる先生だと、

説得力ないし、、、

やるしかない、手鏡を握りしめ、自分でなおした。

なんか、しっくりこない。

週一しかお邪魔しない医院で、スタッフ爆笑。

歯は、大事だなー。この体験でより感じました。

image

新人さんたち

師走ですね、ラポール歯科クリニック、栗田でございます。

ただいま、新人教育真っ最中です。

この仕事を続けていれば、必ずスタッフの入れ替わりはあります。

女性ですから、結婚、出産、親御さんのサポートなど、、。

お仕事されている方ならお分かりだと思いますが、最初から

前任者と同じ仕事をすれのは難しいじゃないですか?

当院もできる限りの教育はしていきますが、患者さんも多少

ご理解頂けたら助かります。

長いお付き合いを患者さんとは、目指しております。

人を育てるには時間がかかります。

必ず立派に育て上げます。

image

船での旅

日差しが差し込んでおります、ラポール歯科クリニック、栗田です。

船を使っての旅行‼️行かれた事ありますか?

患者さんで、とても船自体にも詳しく、しかも安価な旅をセレクト

される達人がおりまして、、

その方が、医院にまで、船の旅のパンフレットをわざわざ渡しにに

来て頂いたようです。

image

先日も来院された時に、楽しい旅のお話しを伺いました。

僕は、船旅したことないのですが、船の設備がまぁ、豪華。プール

外国船籍では、カジノ、ジャグジー、トレーニングジム、映画館

などなど、食事は、好きな時間に好きなもの。

贅沢の極み。

それでいて、探すと、お安いものもあるのだとか、、、

行きたーい!

いつか!

image

難しいインプラント

雨降りそうです、ラポール歯科クリニック、栗田でございます。

今日は、他院では難しいと言われた方のインプラントオペでした。

今までの経験から、また再度診断仕直し、自分ではいける❗️と判断

処置を行いました。

かなりスペース的にタイトでしたが、ここしかない⁉️という場所に

埋め込みできたと確信しています。

自己満足ですが、難しければ難しいほど、やり遂げた感が、、、

慢心せず、正しく丁寧な治療を今後も患者さんに提供します。

まだまだ、頑張るぞ〜!

image

謙虚な心

雨ふりなのに自転車で来ちゃった〜⁉️ラポール歯科、栗田です。

今の新卒の就職状況を耳にすると、時代も変わったものだと、、

約半数に近い方が、入社して三年以内に離職するそうです。

僕らの業界でも異変が!求人難の先生が溢れかえっているよう

で、どこも、いい人材確保、育成に手を焼いております。

今の若者はどう考え、どう過ごしていくのでしょうか?

僕自身、時代の変化を感じております。

僕の職場に僕以外の男性はひとりもいません。

みな、若い女性です。

昔の師弟関係のように指導したもんなら、さよなら!されてしまう

時間はかかりますが、少しずつ理解してもらうしかないのかな?

そこで、大事になるのが、謙虚な心かと、、、

指導されたことを真摯に受け止め、自分自身の心に手を当てる

古いかなー?学校の校長先生の話か!

人間として、成長するにはとても大事だと僕自身、考えてる

のだがな〜!

image

人を育てる

雨ふりますかな?ラポール歯科クリニック、栗田でございます。

一言で、育てると言うと、簡単に聞こえますね‼️

この仕事について、何人ものスタッフにかかわりその方に合わせた

指導をしてきたつもりです。

ただ、やればやるほど、育てる事の難しさ、奥深さを感じています。

僕は、ロングスパンでその方の将来を見据えてアドバイスを送る

タイプです。

目先の仕事のしやすさも大切ですが、僕の所を仮に離れたとしても

通用する人間形成です。

それには、まず僕自身がなりたい人間像を繰り返しお伝えします。

伝えただけではいけません、実践する姿をみてもらわないと、、、

先生という立場上、お手本にならなくてはいけない。

スタッフだけでなく、ドクターを育てる立場にもなっています。

ドクターはより難しい!資格をもってるだけに、がんこちゃん。

教育は終わりなき旅です。

患者さんに学校の先生がおられます、お話うががってみたいなー。

試行錯誤の日々は続く、、、、

image

世界のトヨタ 豊田章男流

いい天気ですな!ラポール歯科クリニック、栗田でございます。

今日から、12月、早いものです。

朝メールのチェックをし携帯でニュースを読みます。本日こんな記事が、

豊田章男流、上司と部下のコミニケーション術!

①地位、肩書きを笠にきるな⁉️

②鎧をぬいで、素で語ろう⁉️

③共通言語を持とう⁉️

いやー、さすがです。豊田家直系のご子息なのに‼️素晴らしい⁉️

この社長は自分自身でレースに出たり、とても社長っぽくないなーと

感じていましたが、根底にはしっかりしたものが、、!

僕は、患者さんに向き合う時いつも意識しています。

異業種でも同じ気持ちで仕事に臨んでますよ!章男さん。

味覚まつり

色々と忙しい、ラポール歯科クリニック、栗田でございます。

先週末に桜新町では味覚まつり?が開催されたようです。

僕はもちろん診療日でしたので、お手伝いできず、しかし仲良し

の役員さんから、焼き鯖を買いにおいでよ‼️とのラインあり。

昼休みにスタッフと様子を伺いに偵察。

うおー‼️美味しそう⁉️

imageimage

衛生士さんと、アシスタントに購入しました。

かなりでかい!

きちんと箱に入れてくれたし、気が利いてる。

おいしかったそうだ。