未分類

インプラントリペアー‼️

桜新町の歯科、ラポール歯科クリニック院長の栗田でございます‼️

患者さんから治療前の説明で被せ物や詰め物はどのぐらい持つものなのか?と耐久性を質問される。結論から話すと永久に付いている物はない。もちろんより長く使用してもらいたい気持ちで治療していますが、、、

良い材料を使用したら、耐久性はもちろん上がる、データが示している。ただ接着する場所であったり、患者さんによって予期せぬ動きがあれば完璧な接着が困難になる場合もある。

特にインプラントの被せ物は自分の歯を削り被したものより、噛めるため、より強大な噛み合わせの力が毎食、加圧されている過酷な状態である。

インプラントの長期経過は優秀であるが、インプラントの被せ物の新製や修理は絶対に必要となる。

他院でのケースだが十数年前の補綴のケース、カスタムアバットメントとインプラントを繋ぐスクリューがインプラント内で破折していた、まずスクリューを専用のドリルで除去、インプラント埋め込みのオペより大変だわ。

昔の治療とは言えカスタムアバットメントが納得いかない!技工士!

なんだ!この立ち上がり‼️

今は使用していないインプラントメーカーだし、ストックしている既存のパーツもまばらだし、やるしかない!

歯科治療は全て治療痕が残る。僕自身だって偶発的な事を起こしたことはないなんて言えない。だが、そうした事を経験として今がある。

患者さんは医療行為に100パーセントを期待する、当たり前だが、、

医療って本当に難しい仕事だと思う、ましてや命に直接関与が薄い歯科治療なら尚更だと、、、、

一生をかけての葛藤になる。

 

 

 

試供品がたくさん‼️‼️

桜新町の歯科、ラポール歯科クリニック院長の栗田でございます‼️

歯科医院の特権かもしれませんが、歯磨剤などお口の中のホームケアの新商品が発表となると、メーカーからかなりの量の試供品が届く。

なぜか、うちには他院でみない最新の商品が届く。受付の仕業かな?

いずれにせよ悪い物でもあるまいし、患者さんに差し上げる事ができるので喜んでいただいている。

差し上げる前にはスタッフ達が使用してどんな味だったり、使用感を体感してもらっている。

今回は歯磨剤でしたが、色も風味も青汁みたいとの事、、、大丈夫か!花王

花粉症もうきています‼️

桜新町の歯科、ラポール歯科クリニック院長の栗田でございます‼️

年齢的なものか?今年が早いだけなのか?花粉症が既に発症している。

35歳までアレルギーなんて、無縁であると豪語していたが、アスピリン喘息、花粉症と立て続けに発症した、最近は蕁麻疹まで、、

今や完全にアレルギー体質である。

患者さんに一般的に処方するロキソニン、ボルタレンなどは服用できない体になってしまった。合併症として鼻茸といい、鼻ポリープも出来て手術もした。アレルギーの検査をしたら通年の草花、ハウスダスト、犬、猫、全てに反応してしまう結果にドン引きした。

アレルギーのデパートや!

幸いに食物アレルギーはない!

本番の季節になったら、マスクの下にテッシュペーパーで鼻栓しているのはスタッフしか知らない。鼻の周りの皮膚感覚もなくなり、マスクしていないと先生‼️また、鼻ー!と言われている

僕が鼻声であっても、断じてインフルでも風邪でもなく、アレルギーですので、コレをお読みの方々は優しく接して下さい❤️

 

 

経年劣化‼️道具は大事‼️

桜新町の歯科、ラポール歯科クリニック院長の栗田でございます‼️

今日はお手伝いしている医院さんにいます、自分の医院同様にスタッフ教育金曜日はチーム栗田だ!

昨日はアポが連続で空いていたので、機械のメンテ、というか塗装‼️

うちの職人による塗装作業、眼差しが真剣だ!もちろんスタッフ!塗装業もできるのでは?という腕前、、、親方満足、、、もちろん僕。

昔ながらの師弟制度じゃ。

いい仕事してますね!

 

海外からの予約メール‼️

桜新町の歯科、ラポール歯科クリニック院長の栗田でございます‼️

セブンのプライベートブランドにはまっております、安くて質が高し。

海外赴任をされている方からメール、中国であったと記憶している。奥歯のメタルが外れたとの事だが、僕の治療したところではなさそうだ。

今後の動きを含めてわかりやすく返信したつもりです。海外で1番困る事は言語と医療ではないかな?特に医療は保険制度の違いにより海外では高額になるケースが多分にある。

だから、海外赴任が決まると総じて歯の治療を日本で慌てて始める方が多い

日本の治療費は海外より圧倒的に安価で受ける事が可能であり、しかも質が高いと自負している。

場所柄、海外赴任の方、留学、などに行かれている方々の帰国時に定期検診でお会いする機会が多い。

様々な海外での治療痕をみると、日本は負けていない、いや勝っている。

今まで、様々な国の治療を診た、アメリカ、ドイツ、シンガポール、中国、イタリア、イギリス、ノルウェー、ベトナム、フィリピン、スイス、などなど、、、

海外では保険制度の違いから、薄利多売、質低しなんて言われるが!

日本の治療をなめんなよ‼️

イタリアの馬‼️

桜新町の歯科、ラポール歯科クリニック院長の栗田でございます‼️

午前中の診療中にアポなしの来客‼️

友達の紹介で仲良くなった歯科関連会社の社長さんである、その方は僕よりひと回りぐらい若く、仕事の相手は歯科医ばかりです。僕は彼の会社に取り引きがないので純粋に友達として付き合ってくれているのかな??              一応、栗田先生!とは言ってくれる。

お父様から帝王学を習い、会社を引き継いでいる。

一緒にいても立ち振る舞いや発言、とてもスマートでガサガサしていないところが大好きである。

クルマが大好きで、今日はイタリアの高級外車で来たらしい!ウチの駐車場の段差が上がれないらしく、100円パーキングへ、、、、

初めてみました、100円パーキングにこのクルマ。
帰りますとラインがあったが、数分後に高音の爆音が!室内にいてもわかる

クルマ好きの僕からしたら、まだまだ高音が足りない‼️マフラーを社外品に変えたら?とラインしておいた。

現在、自分のクルマがない僕からしたら、羨ましい限りでした。

Can⭐️Do‼️

桜新町の歯科、ラポール歯科クリニック院長の栗田でございます‼️

空き時間が1時間あり、用賀の100円均一に向かいました、なぜならスタッフルームの時計や診療に使うものには液と粉を混ぜ合わせる物が多くて、、、用途は違えど便利な物が沢山ある。

医療で使う物は何故か?全て高い‼️何でなのかな?

抑えるところは抑える、今月は頑張ったので、設備投資をしっかりする。

顎関節脱臼‼️顎外れる‼️

桜新町の歯科、ラポール歯科クリニック院長の栗田でございます‼️

忙しくしております、先日急患で顎が外れた!と連絡を頂きました。

正直、よくある処置ではありません。

来院されると患者さんはティッシュで唾液を必死に止めておられます、可哀想に‼️こんな時はまずティッシュを渡すのだ。

噛み合わせが戻らないので、お口が受け口になり開いたままとなり、唾液がダラダラと、、、、

ユニットに座ってもらい、まずやることは、力を抜いてリラックス!その後力を入れて顎を戻すので、びっくりしないでね!と説明した。

1回目、まだかー!2回目戻る。

患者さんが笑顔に戻る、よかったよかった。

話を聞いたら、癖になっていることや、一回夜中に同じ状態となり、慶応病院へ行ったが、、、、、

最後に繰り返さないように、注意事項を何度も告げて終了とした。

戻す時にちらっと歯を診たので、今おかかりの歯医者での治療でも注意してくださいね‼️

http://kokuhoken.net/jstmj/general/file/leaflet/faq_dislocation.pdf 続きを読む