未分類

お手伝いしている歯科医院の移転‼️何故か?診療初日のドクターになる❓

桜新町の歯医者、ラポール歯科クリニック院長の栗田でございます‼️

中目黒のお手伝いしている歯科医院です。機械の老朽化が激しく、移転する事になり早いもので、1年以上経ちました。

昨日もここでオペやら、私費関連の診療を、、、

綺麗ですね❗️僕の診療所を手がけた内装業者と同じです。

今流行りの内覧会なるものをやったようですが、、、

診療日の初日は何故か?一週間で数時間の診療しかしない僕が担当しました。内覧会には参加していないのにいいのかな?内覧会に来られた方はこの人誰?と、、

医院の立ち上げには慣れていますが、医療はハード面(器材)ではなく、ソフト面(スタッフの質)の充実が大切だとつくづく思いました。

お金されあれば、高い機材だっていくらでも購入できます。医療の本質は先生が行う対人医療サービスです。先生を取り巻くスタッフがとても大切になります。

これからの時代、働く人の不足が起こる時代。今ある既存の人を大事に愛情を持ち、育てていく覚悟が経営者には必要です。

ソフト面は地道な指導が大切であり、すぐにはその効果が発揮されづらい物です。子供の教育と似ています。

若い頃の僕は結果が早く欲しくて、スタッフ達が何故できないのか?理解できず常にイライラしていましたが、経験を積み、我慢して成長を待てるようになりました。

歳をとりました、、、、、人の成長を感じる瞬間は格別な想いがあります‼️

僕らは臨床家でもあり、経営者、教育者でもあります。

先天性欠如歯とは‼️お子さんの10人に1人の割合で見られる症状です‼️

桜新町の歯医者、ラポール歯科クリニック院長の栗田でございます!

今日は先天性欠如歯についてです。

永久歯が元々無く生えてこない状態の事です。その為、大人になっても乳歯が残存している。臨床ではよく遭遇します。

原因ははっきりと解明されていませんが、僕の考えは遺伝的な要素が多分に関与していると考えています。何故なら、親御さんに先天的な歯の欠損があると、お子さんも引き継いでいる場合を多く診るからです。

乳歯、小さい!

レントゲンでの歯の長さが全然違う。乳歯は長さが短いですね。

性差は女性に多い、、、、

乳歯ですし、周りにはサイズも大きく、しっかりした永久歯があるので、自然とトラブルが発生し易くなります。

勿論、抜歯になる場合が殆どですので、ブリッジ、インプラントの適応になります。

受け継ぐ可能性が高いものですし、遺伝的なことなので、悩んだり、抗うことなく割り切りましょう、、、、、前向きに、、、

まずは乳歯の保存に努めて、その後問題が生じる様なら、治療の方向で相談しましょう!

お子さんの口腔内に現れる癒合歯、癒着歯について‼️

桜新町の歯医者、ラポール歯科クリニック院長の栗田でございます❗️

今日は癒合歯、癒着歯についてです。漢字の通り本来、別々であるべき歯がくっついてしまい、さらに1本であるかの様な形態の歯のことを言います。

 

癒着歯はくっついていても、それぞれに神経があります。癒合歯は神経までくっついていて同一物になります。診断にはレントゲン検査が大切です。

今回の抜歯した歯は、癒着歯になります。

幸いにも後継永久歯がしっかりと確認できました。

ただこれが癒合歯になると後から生えてくる永久歯の45%が存在しない報告もあるぐらい。先天的に次の永久歯がない❗️僕の普段の臨床の感覚だと、もっと高いパーセンテージを示します。

好発部位は下顎の前歯部である。この場所以外、僕は診た事がない、、、

親御さんには歯の異常である事を説明しなくてはならないが、決してその子だけ特有であるという言葉使いは注意しないといけない。よくある事ですと、、、

抜歯の際は、レントゲンで後継永久歯の存在を確認、あるなら、抜歯、無いなら、その事をきちんと説明してから処置します。無い場合は、今後の補綴、矯正治療の必要性をしっかりお話してから、、

僕的にはこのケースをよく診る気がしています。

原因は解明されていませんが、歯の発生時、遺伝的な要素が疑われています。

いずれにせよ、あるべき歯が元々無い事が多いので、患者さんの不安を取り除く事が大切な要素であると思っています。

歯根破折防止‼️定期的な噛み合わせのチェックが大切です‼️

破折桜新町の歯医者、ラポール歯科クリニック院長の栗田でございます‼️

今日も歯根破折の診断をつけました。悲しいです。術者も悔しいのです、患者さんの歯が治療なく過ごしてもらうのが1番ですから、、、

歯の根が割れてしまうと、再び差し歯を被せる事ができませんし、その歯を抜歯しなくてはなりません。その殆どが既に神経をとってある神経のない歯です。差し歯がグラグラ揺れてきたりすると、周りの歯茎にイボのようなものができたりもします。

神経のない歯は強度がないのです‼️

差し歯の治療が必要な時は、できるだけ神経を保存することに集中です。これしかありません、歯根破折を防止するには、、、

しかし、噛む力、咬合力って強大なんだな!といつも感じます。

慢性持続的な力が加わると、歯は折れたり、割れたりを繰り返す。定期検診で咬合診てますか?おざなりになっていませんか?とても大切な検査だと僕は認識しています。

歯科医院の衛生状態‼️不衛生な環境に慣れてしまうと大変ですよ‼️

桜新町の歯医者、ラポール歯科クリニック院長の栗田でございます❗️

黄砂が飛んできています、花粉症重度の僕は以前と何ら変わりません。職業的にもマスクを常につけているので、、、、、

電車でもマスクをつけている方が多くいますね!日本の国民性なのか、コロナ後でも綺麗好きが多いですね、、、良い事です。

↑を参考に今後も良く手を洗いましょう。

外出中にトイレに行くと手を洗わないで出て行く男性が多い事。びっくりします。なんなんですかね?あれ?こんな時代なのに、性格なのか?育ちなのか?不潔な方って目立ちませんか?僕がA型だからかな?当たり前の事かと、、、

ダメな診療所は、滅菌、殺菌、消毒の意識がとても低いです。皆さんが色々な場所をベタベタ、不潔なグローブで触ります。汚い❗️といつも感じます。スタッフもカルテをベタベタ、、、、指導する先生、院長の意識が低いのでしょうね?あきらめ、、、

僕は勤務する場所がどこでもアルコール清拭してから診療に入ります。その診療所が汚い前提です。

マウス、いるいる、こんなドクター、、、きもっ、大抵、仕事ができない、時間に追われて働くドクターが多い。診療も絶対、下手である。

僕は絶対にしません。常に意識しているからです。僕の医院は綺麗、清潔です。

殆どの先生が自分が不潔な事をやっていると感じていないのだろうと思う。先生もスタッフも、、、誰かがその瞬間にその方に指摘しない限り、、、、

こんなレベルの指導が徹底されてない医院さんは、総じて良い医院とは言い難い。診療に入り、10分で分かります、診療所レベルが、、、、、

患者さんには分かりかねる事かと思いますが、、、、大事な事です。

表面上カッコつけているくせに、診療内容がかっこ悪い先生、たくさん見てきた。外面ばかり気にして本質がおざなりになる先生、結構いる。歯医者はかっこつけが多い。だから僕は絶対にこうならないと決めている。

誰からもこんな先生のようになりたいと思ってもられる歯科医を目指している。

まだまだ、修行中である。

製品ラインナップが豊富である事‼️様々なケースに対応可能である‼️

桜新町の歯医者、ラポール歯科クリニック院長の栗田でございます❗️

インプラント治療される先生ならお分かりでしょうが、処置する患者さんによって骨の硬さや、タイプが全然違うのです。なかなか処置前にどの骨のタイプに属するか?までは見当がつかない、、、、、歯茎を開き最初のドリルが骨にタッチした瞬間までは分からないのである。

ましてやインプラントは抜歯した後に処置するケースがほとんど、抜歯後の治癒の違いも顕著。この二つの違いを瞬時に判断して埋入する位置の微修正、埋入後の治癒期間も再決定するのである。

また埋入時のインプラントの初期固定には僕自身とてもこだわっています。

初期固定や即時埋入に有効なインプラントが、当院で使用しているインプラントメーカーから発売されているので、知識を広めてみた。

凄いゲジゲジしてるな、、、、見ただけで初期固定凄そう。

僕は既存骨を最大限に活用したいタイプのインプラントの打ち手なのでとても興味が湧きました。しかも6ミリから有るのが有難い。バイコンみたい、、、、ショートタイプ、、骨が少ないとこでも、、、、

GBRの必要性は十分に理解しているつもりですが、、、既存骨が命、、、

製品の進歩は日進月歩である、今まで二の足を踏んでいたケースでも光が見えてくる。

本当に素晴らしい事であるし、メーカーは凄いな!

治療の上手い歯科医師‼️下手で雑な歯科医師‼️スタッフから尊敬される歯科医師‼️

桜新町の歯医者、ラポール歯科クリニック院長の栗田でございます‼️

今日は歯科治療を受けて判る、先生の治療熟練度についてです。

ズバリ!先生のお口の中の触り方でわかります。総じて熟練度が高く、治療が上手な先生は患者さんのお口の中をとても優しく労わりながらタッチします。歯科医になりたて、経験の少ない先生、ズボラな方は治療行為で頭が一杯、自分の視野確保で、ガッとミラーでお口の中を引っ張ります。

若い先生の治療を見学すると、あー⁉️ほっぺ痛そう、患者さん辛そう、、、、と、、、、

クリーニングを行う歯科衛生士でも同じ事が言えます。

他院で仕事をしていると、今回掃除してくれた衛生士さんが雑と感じたので違う方で!と受付から伝言の手紙。僕の医院ではあり得ないので、教育まで担当できない、僕はこの医院に歯科技術を還元しに来ているのだから、、、、

衛生士も歯科医師も技術はピンキリである事をいつも感じる。

術者の性格の違いもあるのですが、患者さんを治療している時は、丁寧に優しくタッチを意識しているかで違いが大きく出る。

どれだけ、患者さんを労われるか‼️

どんな仕事でも同じです。

患者さんの多くに確実に伝わります‼️マンネリ化してませんか?毎日、気持ち新たに歯科治療に臨んでいますか?

その医院さん勤務の時は、朝のミーティングで、今日も一日丁寧に!と必ず伝えてから診療に入る。こんな当たり前の事話すの、僕の仕事か?と毎回思う。

このように歯科医院も大きく診療レベルに違いがあるのです。

何軒もの歯科医院で勤務していると、同じ東京でも全然レベルが異なる、しっかり診療している院長の元には、しっかりしたスタッフが自然に揃うと言う事。

いつもお伝えしていますが、スタッフの質が保たれている診療所は良い治療をするのだ、、、

そんなものである。

スタッフは時間をかけ、愛情を持ち、育てていくものであると僕は考えている。時代が変わろうが、普遍な事柄であると、、、、僕はひたすらに、スタッフ達から少しでも尊敬に値する仕事、態度を見せ、先生のため、この人について行く!と思ってもらう診療姿勢を示し続けて行く所存である。

118回歯科医師国家試験の合格発表⁉️

桜新町の歯医者、ラポール歯科クリニック院長の栗田でございます

先日、国試の合格発表がありました。毎年の事なのですが、国家資格を使い仕事をしている為、自分の出身大学の国試の合格率は気になるのです。この数値が高いからといってその大学のランクや教育状況の良し悪しに直接繋がるわけではありませんが、大学の評価の一つになります。

僕らはこの資格に合格しないと歯科大学を出たからといって、仕事をすることができません。それぐらい大切な資格なのです。

受験生にとっても、この合格率が高ければ高い程、歯科医師が近づくわけです。

現在歯科医師を過剰に作り過ぎた影響で、厚生労働省は歯科医師国家試験の合格率をコントロールして、新卒歯科医師の数を抑制しています、しかし、今年は例年になく合格率が高い年でした。

僕の母校も私立歯学部の中では大健闘、上位に食い込んでいる。

6年も授業料の高額な私立歯科大学に通い、国試合格もままならない状況、これでは自分のご子息を歯科医にさせない!親御さんの気持ちも理解できます。正直、コスパがこれほど悪い進路、ありませんから、、、、

僕の息子が歯科医を目指すようなら、反対します。

歯科医師免許を取ってから2年の臨床研修がスタートですし、大学院に進学なら更に4年間、、、

医師もそうですが、僕らが一人前になるのって、30過ぎちゃうのですよ、、びつくりしませんか?会社勤めの方々と全然違いますでしょ?

特殊な商売とつくづく感じます。

その後も臨床経験を積むには何年もかかりますし、開業するのだって、、大変。結婚もあるでしょうし?一般的な社会人のたどるルートとは隔離しています。

春が来るたび、自分の生きてきた奇跡を再度振り返る、国試の合格発表。

自分の誕生日に近い感覚かも、、、、