桜新町の歯科、ラポール歯科クリニック院長の栗田でございます‼️
今日は虫歯治療したのに、しみる❗️症状についてです。
しみるという事ですから、治療した歯の神経は残っているはずですね‼️ある意味しみて、当たり前なんです。深かった虫歯が、残っている神経の近くまで及んでいた場合は、しみが長引く場合があります。
刺激が神経に伝わりやすいか?だけなんです。また詰め物の材料によっても大きく変わってきます。銀歯は金属ですので、温熱刺激を神経に伝えやすく、しみが続きやすいのです。
この治療は少なくなってきましたが、一時期、とてもメージャーな保険治療でした。
こんな感じで治療した経験ありますでしょ?
型採るやつです。一度は受けた事がある治療ではないかな?
時が経ってもなかなか引かないしみがある場合は、内部の神経の治療の可能性が出てきます。担当医とよく相談して、加療を受けてください。
現在は、こんな感じで歯の色と同じ材料で治療する場合が圧倒的に多いです。
この治療も型を採る方法と、そのまますぐ詰めていく治療があります。
この治療も僕は得意としている治療です。見た目がいいですね‼️耐久性を求めるなら、材質はセラミックや、ジルコニアがいいでしょう。
型どりをすると隣の歯との接触関係が適切に調整できます、その日のうちに詰めていく治療は、接触関係がルーズになりやすく、時間もかかります。
白い詰め物と言ってもピンキリです、セラミックとプラスチックの混ぜたものから、セラミックのみ、ジルコニア、、、、様々です。
白い詰め物を選択するなら、ある程度どんな成分で、耐久性、審美性、ぐらいは予習して歯科医院に向かいましょう。
何度も言いますが、歯医者はピンキリです、能力、技術には凄い幅があるのです。良い治療を受けたいなら、患者さん自身がより賢くなる事が必要なんです。