歯科治療時、麻酔が効きづらかった事ありませんか❓体質❓何が原因❓

桜新町の歯医者、ラポール歯科クリニック院長の栗田でございます‼️

歯科治療では頻繁に麻酔を使います。今や、もう少しだから我慢して‼️なんて話す先生の元で治療されている患者さんがいらしたら、時代錯誤も甚だしい⁉️転院を勧めます。

歯科医師の中でも僕は麻酔の使用頻度、麻酔量、かなり高く、多めである。神経のない歯の治療時も使用するからである。感染根管といい、神経を既にとってある歯の神経治療の再治療時にも必ず使用する。

理論上、神経はないが、、、、

痛みが少なく麻酔を入れるために、細い針を使用する事は大切である。細ければ細いほど、痛みは少ない。

あとはこれも、、するしないでそれ程、大差はないと思っているが、表面麻酔。

こんな感じで、針を刺す前に、塗り塗り、、、

味がついている。小児の時に多用するかな、、僕は、、、

本題に入る。麻酔が効きづらい場所は左右の下の奥歯である。骨の組織も密であるし、骨の厚みも太いから麻酔液が浸透しにくい、、、効かない、、

処置が抜歯や、神経を取る治療で麻酔が効かないと、歯科治療が嫌いになるぐらい痛い。歯科治療嫌いの殆どが、この現象だろうな??違うかな?

電動でゆっくり、打ち方を変え、麻酔を追加する。

こんな方は尚更、効きづらい。骨がゴツゴツ、、、

 

とにかく、痛みを感じたら、我慢はせず、先生に伝えよう‼️

めんどくさがる先生なら、転院しよう。

なぜなら、僕が麻酔が効きにくいタイプの人だから、、わかるのです。

治療のつらさが、、、痛いの嫌です。