歯医者に必ずある治療機械は❓これ見た事ありますでしょ❓

桜新町の歯科、ラポール歯科クリニック院長の栗田でございます❗️

今日は治療機械に関して、この機械、診療所で見たことあります?

神経の治療の時、針みたいのでガリガリ、そしてピッピッピッと音が鳴る機械。何軒もの歯科医院で勤務してきましたが、メーカーは違えどまず見ないことはない機械です。

歯科医として駆け出しの頃の院長連中は、あまり上手で綺麗な神経の治療をされる方は僕が見る限り少なく感じていた。そんな時代だったのかな?、、、、

今や患者さんも目が肥えてきて、わかる方も増えてきた感がある。今、若い先生にどんな事で悩んでいるの?と聞くとまず、根管治療ですとなる。

僕は今でも一般の歯科治療で1番難しいのは根管治療と考えている。まず直接歯の内部を伺い知ることができない事。僕らの指先の感覚に頼る事が多い事。歯の発生の過程から長さ、歯根の湾曲の仕方が人それぞれ違う事。などなど、、、、

勿論、一般的な治療の流れは確立しているが、個々の症例により手技に変化を加えないといけない要素が多々ある。だから若い先生達は悩み、もがくのかと、、

現実問題、若い先生が最初に神経の治療を開始した根管はその殆どがやり直しになる。また日本の保険制度上の問題もあり、時間をかけゆっくり丁寧にできる診療報酬ではない状態。損得勘定ではない❗️と怒られそうだが、僕らは国立の大学病院ではなく営利目的の側面もある。

難しい問題である。

そんなこんなで日本の根管治療はやり直しが諸外国に比べ多いのだろう。

僕が最初に始めた神経の治療、次に担当した若い先生は一様に、先生の後を引き継ぐと治療器具も入れやすいし、薬の交換ぐらいですぐ終わってしまうと言われる。

ポイントはとにかく、基本に戻る事。教科書通り、一つ一つのステップをしっかりやる事につきます。後は無駄をなくし、手を早く動かせるトレーニングです。

若い子達の手技を見ていると、無駄な動きが多い事多い事。多分指摘されないと自分では解っていないと思う、、、、、

困ったら、基本に戻るのじゃ、、、、それが近道なのじゃ。