全身疾患で唾液分泌量が減少‼️虫歯、歯周病が多発する‼️

桜新町の歯医者、ラポール歯科クリニック院長の栗田でございます❗️

全身疾患と口腔内が密接に関与してる事、様々なエビデンスから証明されている。糖尿病と歯周病、唾液と虫歯、歯周病との関連性など。

全身疾患で全身麻酔を使う手術の際、歯科の受診を麻酔科医から促される様になった、口腔内の清掃をして口腔内細菌の数を減らし、合併症を予防、全麻で使う器具での前歯の負担が可能かの判断をする。

ここ最近の出来事である。はっきり言って遅すぎる感はあるが、、、、

患者さんにとっては良い事である。

シェーングレン症候群を発症されている方の治療用の仮歯である。

シェーグレン症候群とは、免疫のバランスが崩れることにより、涙や唾液を産生する涙腺、唾液腺などの臓器を攻撃し、ドライアイ、ドライマウス、を主にきたす病気である。

口腔内では、口臭、虫歯、歯周病を引き起こします。

出来るだけ歯質保存をしてきたが、唾液分泌量が減少、虫歯が多発するので、毎回の治療で部分的な詰め物だらけになり、見た目的にも歯質的にも限界がきた。唾液分泌量が減るだけで、こんなにも虫歯が多発するものなのか❗️と教えて頂いたケースでもある。

全てを覆う、クラウンにする。

今回のケースの様に、全身疾患が口腔内の病変に関与している事は多々あります。完治を目指したいところですが、病変の進行スピードが半端ない場合もあり、現状維持がやっとの場合がほとんどです。そんなケースの場合、僕は月一で毎回、僕がチェックしています。

歯周病でも様々なタイプがある事を知ってもらいたい。タイプにより、通院回数、内容も異なるんです❗️月一で来院する僕の患者さんは、皆さん、難治性のタイプの歯周病である。ホームケアも協力的、、、、、意識の高い方ばかりで、治療にやりがいがあります。治療に協力的ではない方でもしっかり拝見しますが、、、、僕だって人間ですから、、、、、、、。

人が人を治す仕事。お互い歩み寄って、最大の治療効果を出したい。僕の開業理念でもあり、未だにその考えに揺らぎはない。