桜新町の歯医者、ラポール歯科クリニック院長の栗田でございます‼️
中目黒のお手伝いしている歯科医院です。機械の老朽化が激しく、移転する事になり早いもので、1年以上経ちました。
昨日もここでオペやら、私費関連の診療を、、、
綺麗ですね❗️僕の診療所を手がけた内装業者と同じです。
今流行りの内覧会なるものをやったようですが、、、
診療日の初日は何故か?一週間で数時間の診療しかしない僕が担当しました。内覧会には参加していないのにいいのかな?内覧会に来られた方はこの人誰?と、、
医院の立ち上げには慣れていますが、医療はハード面(器材)ではなく、ソフト面(スタッフの質)の充実が大切だとつくづく思いました。
お金されあれば、高い機材だっていくらでも購入できます。医療の本質は先生が行う対人医療サービスです。先生を取り巻くスタッフがとても大切になります。
これからの時代、働く人の不足が起こる時代。今ある既存の人を大事に愛情を持ち、育てていく覚悟が経営者には必要です。
ソフト面は地道な指導が大切であり、すぐにはその効果が発揮されづらい物です。子供の教育と似ています。
若い頃の僕は結果が早く欲しくて、スタッフ達が何故できないのか?理解できず常にイライラしていましたが、経験を積み、我慢して成長を待てるようになりました。
歳をとりました、、、、、人の成長を感じる瞬間は格別な想いがあります‼️
僕らは臨床家でもあり、経営者、教育者でもあります。